塩原温泉郷 福渡温泉「不動の湯」




住所 〒329-2921
栃木県那須塩原市塩原福渡温泉
TEL 0287-32-4000(塩原温泉観光協会)
入浴料 管理費:300円
時間 8~11月中旬の土日祝とお盆期の8:00~16:00
定休日 11月中旬~7月と平日
駐車場 あり(ビジターセンター)
構成 露天風呂(混浴1)

楽天アワード連続受賞!平成温泉旅館番付栃木県第1位の宿に泊まる
平成温泉番付栃木県第1位の宿を予約する




塩原温泉郷 福渡温泉と不動の湯について(地図)

福渡温泉(ふくわたおんせん)は栃木県に数ある温泉地の中でも人気度の高い塩原温泉郷にあります。福渡温泉にはもちろんいい温泉旅館が多くありますが、観光客中心に人気のある共同湯が「不動の湯」です。


   風紀を乱す行為が絶えないため不動の湯は暫く閉鎖していましたが現在は新しいシステムで期間限定で再開されています

不動の湯へのアクセス方法

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

不動の湯へは岩の湯から5分ほど森林浴を楽しみます。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

緑の木陰が涼しい静かな森林の中に足湯が見えてきます。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

この日はお湯が入っていませんでしたが、10人以上がゆったりとは入れる足湯があります。ここなら女性も効能に優れたお湯を堂々と楽しめますよ。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

川沿いのちょっと小高い場所に不動の湯はあります。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

不動の湯はしっかりした造りのきれいな小屋です。

全国的に人気の共同浴場「不動の湯」

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

屋根が付いているところが不動の湯の男女共用脱衣スペースです。
岩の湯に比べてしっかりとした台とすのこ板があります。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

【不動の湯】
石でできたひょうたんのような楕円形の深い湯船です。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

不動の湯は緑の大自然に囲まれています。すぐ脇を川が流れ、静かな中に自然の音だけが聴こえる癒されスポットです。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

不動の湯のお湯は透明ですが若干褐色がかって見えました。
ぬるめの適温のお湯は炭酸を含んでいるようでじっとしていると身体に気泡が付きました。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

湯船奥のかなり上のほうから太い管を通って源泉が勢いよくザブザブ注がれています。湯量が多くて痛そうですが打たせ湯にもなりそうです。

【ミナの感想】

不動の湯も岩の湯同様人気の混浴露天風呂なので、何度行っても入浴している人がいてなかなか入る勇気がありませんでした。ですが今回は運よく誰もいない不動の湯!実際ひとりだった時間はほとんどありませんでしたがつかの間のひと時を満喫させていただきました!

不動の湯のお湯はぬるめの適温なので自然を感じながら長湯向きの温泉です。人がいなければ本当に静かで空気もきれいな所なので心身ともにリラックスできます。

岩の湯と比べると不動の湯のほうが湯船が大きくて脱衣スペースも広く、何よりも緑の木々に囲まれていて遠くから見られる心配が少ないので岩の湯よりも断然落ち着いて入浴できます。木々に囲まれているので特に紅葉の時期の不動の湯は素晴らしい景色になるのではないでしょうか。

ただやはり半透明のお湯が入った湯船があるだけなので脱衣を含めて女性が混浴するのはかなり勇気が必要です。夜だともう少し入浴しやすいかもしれませんが風紀の乱れから現在は期間限定で昼間のみ入浴可能です。

塩原温泉郷 福渡温泉 不動の湯 栃木 混浴 露天風呂 日帰り温泉

楽天アワード連続受賞!平成温泉旅館番付栃木県第1位の宿に泊まる
平成温泉番付栃木県第1位の宿を予約する

【不動の湯の満足度】★★★☆☆
【混浴恥ずかしさ度】★★★★★

不動の湯の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 ナトリウム‐カルシウム・塩化物‐硫酸塩泉
ph 9.4 (アルカリ性)
タオル巻き NG
効能 神経痛・冷え症・更年期障害・やけど・切り傷・動脈硬化症…etc.
スポンサーリンク