大丸温泉「大丸温泉旅館」




住所 〒325-0301
栃木県那須郡那須町湯本269
TEL 0287-76-3050
入浴料 1,000円
時間 11:30~15:00(受付終了は14:30)
定休日 不定休
駐車場 あり(無料)
構成 露天風呂(混3、女2)
内湯  (女1、男1、貸1)

じゃらんで大丸温泉旅館を予約する
楽天トラベルで大丸温泉旅館を予約する
icon




大丸温泉と大丸温泉旅館について(地図)

大丸温泉は標高1,300mの所にある栃木県 奥那須温泉郷で最も奥地に位置する秘湯です。

大丸温泉旅館の体験記

外観・館内の画像とお風呂の種類

大丸温泉 大丸温泉旅館 日帰り温泉 栃木 画像

駐車場は旅館の数十メートル手前にあり、下り坂を歩いていきます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【大丸温泉旅館の外観】
創業200年以上という老舗温泉旅館ですがきれいな外観です。

大丸温泉 大丸温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【大丸温泉旅館の玄関】
日帰り入浴受付開始時間の10分前に着いてしまいましたが、すでに2組のお客さんが待っていました。

大丸温泉旅館には
・ 3つの混浴露天風呂
・ 2つの女性専用露天風呂
・ 貸切内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯

と全部で8つのお風呂があり、温度調節のため加水している100%源泉かけ流しの天然温泉です。

**貸切内湯は宿泊者のみ利用可能です

大丸温泉 大丸温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

大丸温泉 大丸温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

玄関のすぐ左に下駄箱があり、そちらに靴を入れて左前にあるフロントで入浴料を支払います。

大丸温泉 大丸温泉旅館 外観 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

女性にはフロントのかたが「混浴露天風呂は入りますか?」と聞いてきて、YESの場合は「こちらを必ず巻いてお入りください」と緑色のバスタオルを渡されます。
フェイスタオルは全員に配られます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

館内には飲泉所もあります。飲むと特に胃腸病に効能があるそうです。

女性専用内湯の画像付き口コミ情報

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

全ての浴室は建物奥にあって廊下の途中で男性用脱衣所と女性用脱衣所に行く方向は分かれます。男性は画像で人がいるあたりを左に曲がりますが、女性はまっすぐ進みます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

【女性用脱衣所入口】

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

広くてきれいな脱衣所でカゴもたくさん置かれていました。
右奥にはお手洗いと洗面台があります。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

着替えて浴室に行く方向に鍵付きロッカーがあり、さらに左に曲がると…

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 脱衣所 日帰り温泉 栃木 画像

洗面台にドライヤー・ブラシ・洗顔料・お化粧水類などが完備されていました。
こちらの向かい側が女性用内湯の入口です。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性用内湯 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【女性専用内湯】『桜の湯』
浴室は湯気でモクモクしていました。
広い湯船にはたっぷりのお湯が注がれていて、湯温は熱めでスキッとしました。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性用内湯 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

内湯にはシャワー&カランにシャンプー・リンス・ボディソープが完備されていました。

混浴露天風呂の画像付き口コミ情報

大丸温泉旅館の混浴露天風呂は裏山から湧き出す川自体が温泉で、こちらの湯の川を堰き止めてそのまま大野天風呂にしている天然温泉なので総称して『川の湯』と呼ばれています。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

混浴露天風呂へは女性用内湯に入ってすぐ左にある戸を開けて外に出ます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用内湯 日帰り温泉 栃木 口コミ 画像

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用内湯 日帰り温泉 栃木 口コミ 画像

外に出るとスリッパとお笠が置いてあり、石の階段を降りて行きます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用露天風呂 日帰り温泉 栃木 画像

この先右側が混浴露天風呂です。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【混浴露天風呂】『白樺の湯』
3つある混浴のうちいちばん下流にある最も広い湯船で30人は余裕で入れそうです。お湯は無色透明で柔らか、場所によって適温~激熱でした。
奥の建物が男性用内湯で人が出てきている扉から混浴に出てこられます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

上流からお湯が流れて落ちてきます。
画像右部分にある石の階段を上って次の湯船に移動します。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【混浴露天風呂】『あじさいの湯』
3つある混浴のうち真ん中にある細長い湯船です。こちらのお湯は適温でした。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用内湯 日帰り温泉 栃木 口コミ 画像

さらに上へと上って行きます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用内湯 日帰り温泉 栃木 口コミ 画像

湯底は川砂利できれいな石も見つかります。

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

後ろを振り返るとこのような景色になっています。
細い通路を上って行くと…

大丸温泉 大丸温泉旅館 混浴露天風呂 日帰り温泉 栃木 混浴 画像

【混浴露天風呂】『あざみの湯』
混浴露天風呂でいちばん上流にある湯船で15人以上は入れそうな広さです。
画像奥にある木壁の向こう側が女性用露天風呂になっていますが、その壁から行き来することはできません。


   12月上旬~4月中旬は積雪のため「あざみの湯」は利用できません

女性専用露天風呂の画像付き口コミ情報

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用露天風呂 日帰り温泉 栃木 画像

女性専用露天風呂へは女性用内湯に入っていちばん奥にある戸を開けて屋外に出ます。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用露天風呂 日帰り温泉 栃木 画像

【女性用露天風呂】『石南花の湯』
外に出て階段を数段上がるとすぐにある屋根付き露天風呂です。木々は見えますが景観&開放感はイマイチです。

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用露天風呂 日帰り温泉 栃木 画像

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用露天風呂 日帰り温泉 栃木 画像

もうひとつの露天風呂は石の階段もある屋根つきの通路を進んで、階段を降りると…

大丸温泉 大丸温泉旅館 女性専用露天風呂 日帰り温泉 栃木 画像

【女性用露天風呂】『山ゆりの湯』
川の湯のいちばん上流にあたる部分で10人以上入れる広さの湯船です。
こちらは適温より少し熱めでしたが源泉注ぎ口付近は激熱だったので気をつけてくださいね。


   12月上旬~4月中旬は積雪のため「山ゆりの湯」は利用できません

【ミナの感想】

縦に広い混浴露天風呂で階段を上り下りしながら3つの湯船間を移動するのは探検気分で楽しかったです。また各湯船はどれも広いうえに人が多かったら違う湯船に移動できるので、たとえ混雑していても窮屈感は感じないと思います。

『川露天』と聞いていたのでもっと野趣溢れる雰囲気を想像していましたが景観は片側に木々があるだけで「川」という雰囲気は全くなく開放感もあまりありませんでした。でも静かで適度な閉鎖感がかえって妙に落ち着ける空間でした。

お湯はとても新鮮で気持ちがよく、これが川のお湯なんだと思うととても不思議で自然のパワーを満喫できました。お風呂上がりはしっとりすべすべ肌になりましたよ♪

大丸温泉旅館の混浴難易度

川の湯はとても人気な露天風呂のようで韓国からのお客さんも含めこの日も多くのかたが入浴されていました。女性は「混浴露天利用」と言うとフロントでバスタオルを貸してくれ、バスタオル巻きでの入浴をお願いされるので女性でも混浴しやすいです。

お風呂はもちろん脱衣所や館内もきれいなので、付き合いはじめのカップルでも楽しめる日帰り温泉施設ですよ。

じゃらんで大丸温泉旅館を予約する
楽天トラベルで大丸温泉旅館を予約する
icon

【大丸温泉旅館の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】  ★☆☆☆☆

大丸温泉旅館の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 単純温泉
ph 7.1 (中性)
タオル巻き バスタオル巻き義務
効能 神経痛・リウマチ・冷え症・筋肉痛・慢性皮膚病・美肌効果・胃腸病…etc.
スポンサーリンク