
住所 | 〒938-0163 富山県下新川郡朝日町湯ノ瀬1 |
TEL | 0765-84-8111 |
入浴料 | 混浴のみ500円 / 館内込み1,000円 |
時間 | 9:00~14:30 |
定休日 | 混浴露天と1つの女性用露天は12月~4月初旬は閉鎖 |
駐車場 | なし |
構成 | 露天風呂(混浴1、男1、女2) 内湯 (男1、女1) |
じゃらんでホテルおがわを予約する
楽天トラベルでホテルおがわを予約する
小川温泉について(地図)
小川温泉は富山県北部に位置し、新潟県との県境からも近い場所にある静かな温泉地です。江戸時代に岩の間から湧くお湯が発見されて「越中四名湯」のひとつにもなっています。
小川温泉は子宝の湯として有名で、申し込めば薬師堂で住職さんに子宝祈願などを祈願してもらえます。
小川温泉 ホテルおがわの体験記
外観とお風呂の種類
大きな観光ホテルらしい建物です。
ホテルおがわには
・ 混浴露天風呂
・ 3つの女性専用露天風呂
・ 2つの男性専用露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と全部で8つのお風呂があり、お湯は全て加水・加温なしの源泉掛け流し100%天然温泉です。
混浴露天風呂とひとつの女性専用露天風呂は宿から少し(徒歩約7分)離れたところにあります(入浴料は館内と屋外のお風呂で別料金です)。
混浴露天風呂・女性専用露天風呂への道のり
混浴露天風呂・女性専用露天風呂はホテルを出て、左側に続く登り道を進みます。

すぐに左手に大きな川と橋が見えてきます。

橋の手前には看板が。
『頑張れ…あと473歩』

橋の上からホテルを見ると大きさがよくわかります。

橋を渡って右手に進んでいくと通常は舗装された左側の道路を進むようですが、訪問時は工事中のため川沿いにある右の砂利道を下って行きました。

山々が見える開けた道を3分ほど歩くと…お地蔵さんの先にある混浴露天風呂に到着。
混浴露天風呂の画像付き口コミ
【男女別脱衣所】
男女別に分かれているのはありがたいのですが、脱衣所から数歩のところが湯船になっていて湯船から脱衣所内が覗けるので少し怖かったです(詳しくは後ほど)。

【女性用脱衣所】
壁の向こう側は男性用脱衣所です。

問題はこちら側です。薄い暖簾の先はすだれが敷いてあってすぐに湯船になっているため暖簾の隙間から湯船が見えます。この日は男性のお客さんも脱衣所周辺にいたのでなんとなく嫌な気分でした。

脱衣所からは石段の通路を進んですぐ湯船にちゃぽんと入れます。

【混浴大露天風呂】『天然洞窟野天風呂』
横に長い湯船です。こちらの画像で湯船から女性用脱衣所が見えてしまうというのがわかるかと思います。

湯の花が固まってできた石灰華の天然洞窟風呂は湯船の1/3部分だけで、画像左側が洞窟分です(洞窟部分は人が多くて写真が撮れませんでした)。こちらの洞窟風呂は朝日町の天然記念物にも指定されています。
3か所の竹筒からお湯が落ちていてお兄さんはうたせ湯をしていましたがこのお湯、かなり熱かったです。

お湯は無色透明でぬるめなのでゆっくり入っていられました。景色は山が見えるだけで川や滝は見えませんが、洞窟風呂にしては開放感たっぷりでした。
女性用露天風呂の画像付き口コミ
混浴露天風呂から更に川沿いへと進むとすぐに女性用露天風呂の入口があります。

【女性専用露天風呂の小屋】

【女性用露天風呂の脱衣所】
棚とカゴだけのシンプルなつくりです。

【女性専用露天風呂】『蓮華の湯』
雰囲気のある広めの岩風呂です。
無色透明でぬるめのお湯が長湯にちょうどよさそうです。

景色だけなら混浴露天風呂よりもこちらのほうが素晴らしかったです。

帰り道は少しだけ登りがありますよ。
【ミナの感想】
ホテルから少し離れた混浴露天風呂は山々に囲まれたとても静かな場所にあり、人がいなければ落ち着いてゆっくりとお湯に浸かれる雰囲気です…が、この日は6人以上のかたが入浴されてていておまけにかなり騒いでいらっしゃいました。
なのであまりゆっくりお湯を楽しんでいられる状態ではなく、その点が少し残念でした。
こちらの混浴露天風呂は冬期は閉鎖してしまいますし、夏はアブで大変だそうなので、閉鎖の直前&直後が狙い目ですね。
今回は露天風呂のみを体験しましたが、館内にもサウナ付き大浴場や川が見える男女別露天風呂などがあります。また、会席弁当付きの日帰り入浴プラン(2,800円~)などもあるので、のんびりしたいかたはぜひ利用してみてください。
ホテルおがわの混浴難易度
女性用脱衣所からすぐに湯船になっているので、入浴自体は比較的難易度が低いように感じました。また、湯船の1/3部分は洞窟風呂になっていて薄暗く、女性はそちらにいればあまり見られる心配もありません(天井から水滴が落ちてくるのでご注意ください)。
ただ、湯船から脱衣所が覗けてしまうつくりがいちばんの難点です。覗いてくる男性はいないでしょうが、気をつけて着替えてください。
じゃらんでホテルおがわを予約する
楽天トラベルでホテルおがわを予約する
【ホテルおがわの満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★☆☆
ホテルおがわの温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | ナトリウム-塩化物・炭酸水素塩泉 | |
ph | 7.2 (中性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 神経痛・リウマチ・婦人病・冷え症・不妊症・痔疾…etc. |
小川温泉の湯治場に年2~4回 6時間かけて通っているのですが 洞窟風呂の竹筒は 打たせ湯ではありませんと断りが書いてあったはずですが 私は血圧が下がるのと 付近の山野草を見に行っています ここのお湯は 飲泉としても良いとゆうことで その場で飲むと少し塩辛いけどボトルで持ち帰り冷たくなったのを飲むと甘みがあります お試しあれ