グランドバザール (Capali Carsi)
グランドバザールは世界最大の市場
イスタンブールでお買い物をするなら
まずグランドバザールというほど
有名なショッピングスポット。

【グランドバザール入口】
トルコ語で
「カパル・チャルシュ (Capali Carsi)」
と呼ばれる
『屋根付き市場』という意味の
グランドバザールは
3万㎡もある市場全体が
屋根に覆われていて
世界最大の市場とも言われています。
グランドバザールは
1461年から続く歴史ある市場で、
時を経るうちにお店がどんどん増えて
今では5,000軒前後もお店があるそうです。
グランドバザールには
・ 貴金属
・ お土産物
・ アンティーク
・ 絨毯
・ スカーフやパシュミナ
・ 革製品
・ 陶器
・ ランプ
などのお店があり、
レストランやカフェはもちろん、
郵便局やハマムまであります。
グランドバザールは内はいくつもの通りがあって
お買いものに集中していると
迷子になってしまうほど。
ただ、扱っている商品ごとに
ある程度お店がまとまっているので
比較的お買い物しやすい造りではあります。
市場というので
もっと汚い感じを想像していましたが、
とってもきれいです。
クユムジュラル通り

入ると大通りの
「クユムジュラル通り」
(Kuyumcular Cad.)
迷子になりやすい私は
この通りを基本に
サイドの通りに入っても
またこの通りに戻って
また横道に入って…
を繰り返していました。

クユムジュラル通りは
両側とも
貴金属屋さんが並んでいます。

ナザールボンジュウの
ストラップを物色中。
詳しくは
→「ナザールボンジュウ」へ


クユムジュラル大通りは本当に貴金属のお店ばっかりで、たまに革製品屋さんがあるくらい。
グランドバザールは巨大な迷路のよう

大通りはつまらないし、
バザールの雰囲気にも
慣れてきたので
横の小さな通りに突入!

サッカーのユニフォームを
売るお店。
詳しくは
→「サッカーユニフォーム」へ

スカーフ・パシュミナ
パシュミナを売るお店。
詳しくは
→「スカーフ・パシュミナ」へ

トルコ楽器を売るお店。
詳しくは→「トルコのお土産」

チャイセットなどを売る
お土産物屋さん。
詳しくは→「チャイ用品」

カラフルな陶器も
マグカップやお皿、お花挿し、
タイルなど種類もいろいろ。
詳しくは→「陶器」へ


絨毯を売るお店。 詳しくは→「トルコ絨毯」へ

クリスタル製品を
売るお店。
詳しくは→「クリスタル」へ

トルコランプを
売るお店。
詳しくは→「トルコランプ」へ



グランドバザールは
本当に広くて、
特にお土産にぴったりなものが
たくさん売っていました。
値下げ交渉は必ずしましょう
バザールに値段の表示はないので
お店の人に聞かなければなりません。
グランドバザールは観光客が多いので
お店の人もかなりふっかけてきます。
「これいくら?」と聞いても
たいていちょっと考えてから
「10LT」とか言われます。
完全に人を見て値段を決めてます。
高いなと思ったらガンガン値切ってください!!
自分でもびっくりするくらい
値引きしてくれることもありますよ♪
交渉は苦痛と考えずに
現地の人とお話しする場として
楽しんで値切ってみてくださいね!!

グランドバザールの外にも
お店がたくさんあります。
ちなみにグランドバザールと
イスタンブール大学の間にある
ブックバザールは
トルコでいちばん古い本屋街。
海外旅行プランは一括無料見積りが断然お得!
海外旅行に行く前に大いに悩むのは
- どこの旅行会社を選ぶべきか
- どのプランがお得か
- オリジナルのプランを格安で組んで欲しい
安心の大手旅行会社からちょっとリスクがありそうな格安系まで、各社各種の海外旅行プランを一括見積もりでき、それでも気に入らなければオリジナルの旅行プランを再提案してもらうことも可能です。
これら全て無料ですので一度試してみるのも損はないと思いますよ。
スポンサードリンク
- グランドバザールについての詳細情報
-
正式名称 Capali Carsi (Grand Bazzar)
住所 アヤソフィア広場から徒歩10分
営業時間 8:00~19:00
定休日 日曜日
料金 入場無料