
住所 | 〒649-2211
和歌山県西牟婁郡白浜町3078 |
TEL | 0739-43-1111 |
入浴料 | |
時間 | 日帰り入浴不可 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(無料) |
構成 | 露天風呂(混浴1) 内湯 (女1、男1) |
じゃらんでホテル三楽荘を予約する
楽天トラベルでホテル三楽荘を予約する
南紀白浜温泉とホテル三楽荘について(地図)
南紀白浜温泉(なんきしらはまおんせん)は有馬・道後と並んで「日本三古湯」とも言われるほど歴史がります。1300年ほど前の飛鳥、奈良時代から存在して斉明、天智、持統、文武天皇なども訪れた由緒ある温泉地です。
「ホテル三楽荘」は日本の夕日百選にも選ばれている白良浜が目の前に見えるお宿です。
ホテル三楽荘の外観とお風呂の種類
【ホテル三楽荘の外観】
全室オーシャンビューというロケーション抜群のホテルです。
ホテル三楽荘には
・ 混浴露天風呂
・ 女性用内湯
・ 男性用内湯
と3つのお風呂があり、2本の異なる源泉を持つ100%天然温泉です。
ただ、ホテル三楽荘のお風呂は宿泊しないと入浴できません。これは私が求めている純粋な『日帰り混浴風呂』ではないので今回は現地見学のみで実際にお風呂には入っていません。
ホテル三楽荘の混浴露天風呂は夏の間だけ利用できるもので、大きな帆船形をした湯船で海を見ながら入浴できるそうです。
じゃらんでホテル三楽荘を予約する
楽天トラベルでホテル三楽荘を予約する
【ホテル三楽荘の満足度】☆☆☆☆☆ (未入浴)
【混浴恥ずかしさ度】 ☆☆☆☆☆
ホテル三楽荘の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 含硫黄-ナトリウム・カルシウム-塩化物強塩泉 | |
ph | 8.1 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | 水着着用 | |
効能 | 神経痛・痛風・リウマチ・五十肩・腰痛・婦人病・月経障害・慢性皮膚病…etc. |
スポンサーリンク