瀬見温泉「旅館小川屋」




住所 〒999-6211
山形県最上郡最上町大字大堀990
TEL 0233-45-2301
入浴料 400円
時間 10:00~14:00
定休日 不定休(要確認)
駐車場 あり(10台)
構成 内湯(混1、貸1、女1)

じゃらんで旅館小川屋を予約する
楽天トラベルで高評価の旅館小川屋を予約する
icon




瀬見温泉 旅館小川屋体験記

瀬見温泉と旅館小川屋について(地図)

瀬見温泉(せみおんせん)は『義経弁慶伝説の湯』として知られる山形もがみ温泉郷にある小国川に沿う静かな温泉地です。

義経が岩手県平泉に逃げる途中の瀬見温泉で息子が誕生したそうで、瀬見温泉のお湯が産湯として使われたと言われています。

瀬見温泉 山形 湯前神社 画像

瀬見温泉の入口には1718年に再建された「湯前神社」があり、足湯や飲泉も楽しめます。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 外観 画像

【旅館小川屋の建物】
旅館小川屋は瀬見温泉街のほぼ中央にあります。外観は年季が入った建物です。

旅館小川屋本館 瀬見温泉 山形 外観 建物 画像

【旅館小川屋の玄関】
玄関には「お湯も笑顔もあったかい」のキャッチフレーズが。

旅館小川屋本館 瀬見温泉 山形 玄関 建物 画像

玄関を入るとすぐに大きな階段があります。
ロビーというには小さい応接スペースが目の前にあって常連のお客さんらしき人たちがくつろいでいらっしゃいました。

旅館小川屋には
・ 混浴内湯
・ 女性専用内湯
・ 貸切風呂(家族風呂)

と全部で3つのお風呂があり、全て源泉かけ流しの100%天然温泉です。

貸切風呂の画像付き口コミ情報

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 建物 画像

先ほどの階段を上がってすぐ右手前に貸切内湯(家族風呂)があります。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 男女別内湯 温泉 画像 日帰り入浴

【貸切内湯の脱衣所】
家庭のお風呂場のようなつくりで2~3人でいっぱいの広さです。
扇風機や使い捨てカミソリ・麺棒も置いてありました。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 男女別内湯 温泉 画像 日帰り入浴

【家族風呂】(貸切風呂)
湯船は3~4人用サイズの小さくて超シンプルなつくりでおうちのお風呂みたいです。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 男女別内湯 温泉 画像 日帰り入浴

貸切内湯にはシャワー&カランにリンスインシャンプー・ボディソープ・鏡が完備されていました。

女性用内湯の画像付き口コミ情報

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 建物 画像

貸切風呂と並んであるのが女性専用内湯。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 男女別内湯 温泉 画像 日帰り入浴

【女性専用内湯の脱衣所】
家族風呂の脱衣所よりは広いですがこじんまりとしています。
脱衣所にはティッシ・綿棒・体重計などがセンスよく置かれていました。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 男女別内湯 温泉 画像 日帰り入浴

【女性専用内湯】
広さも湯船の大きさも設備も貸切風呂と全く一緒ですが女性用はバラ風呂でした。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 画像 日帰り入浴

赤・ピンク・黄色と色鮮やかで大きなバラはすごくいい香りがして目も鼻も癒されました。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 画像 日帰り入浴

家族風呂・女性用風呂の前に洗面台とハンドソープ・ドライヤーがあり、きれいなヒマワリも飾られていました。

混浴内湯の画像付き口コミ情報

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 画像 日帰り入浴

混浴内湯になっている大浴場は玄関の階段を上がってそのままずーっと直進、そして階段を下った建物奥の左手にあります。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 画像 日帰り入浴

【混浴の脱衣所入口】
脱衣所の手前に下駄箱がありこちらでスリッパを脱ぎます(ボケボケ画像ですみません…)。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 日帰り入浴 画像

【混浴内湯の脱衣所】
10人以上が入れる広くて清潔感のある脱衣所です。
体重計の他に竹踏みもありました。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 日帰り入浴 画像

洗面台にはドライヤー・綿棒・ブラシ・ティッシュ・ローションなどが完備されていました。
こちらにもきれいな生花が飾られていました。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 画像 日帰り入浴

【混浴内湯】『大浴場』
20人ほどが入れそうなプールのような湯船です。
景色はよくありませんが広々スッキリしているので開放感は感じられます。

源泉は68℃近くあるので井戸水で加水しているそうですがそれでもかなり熱く、45℃はありました。湯船のタイルは水色ですがお湯は無色透明・無味無臭でした。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 画像 日帰り入浴

熱いので長湯はできませんが、誰もいなければ広々としてすごくのんびりできます。
ただ、誰か入ってくるんじゃないかと若干びくびくでした。

旅館小川屋 瀬見温泉 山形 混浴 温泉 日帰り入浴 画像

混浴内湯にはシャワー&カランに鏡・石鹸リンスインシャンプー・ボディソープが完備されていました。


    21:00~22:00 / 6:00~7:00は大浴場が女性専用タイムに、家族風呂が男性専用タイムになります

【ミナの感想】

旅館小川屋さんは家族で切り盛りされているようで、家庭的で優しいおもてなしがとっても癒される旅館でした。景色がいいとかお風呂のつくりがすごいとかそんな特別感はありませんが、館内のいろいろな所にきれいな生花が飾られているだけで素敵な空間になっていましたし、アメニティの置き方も可愛らしく工夫されていたりとちょっとした心遣いが感じられてとても温かい気持ちにさせられました。

お湯はクセがなく入浴後は体がシャキッとしてしばらくポッカポカが続きました。もちろんお肌はしっとりと保湿されました。

こじんまりと家庭的な旅館ですが、素敵なおもてなしで特に女性が喜びそうなお宿だと思います。

旅館小川屋の混浴難易度

通常カップルや家族で来たお客さんには混浴ではなく貸切風呂(家族風呂)を勧めているようで、混浴というよりは大浴場に男性のお客さんがいなかったら女性も入れますよという感じで説明してくださいました。

混浴内湯は広いですが大きな湯船と洗い場があるだけなので、もし男性のお客さんがいる時の女性の混浴はかなりの勇気が必要です。

じゃらんで旅館小川屋を予約する
楽天トラベルで高評価の旅館小川屋を予約する
icon

【旅館小川屋の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★★★★★

旅館小川屋の温泉詳細情報(身体への効能など)
泉質 ナトリウム・カルシウム-塩化物・硫酸塩泉
ph 7.6 (弱アルカリ性)
タオル巻き NG
効能 慢性皮膚病・慢性婦人病・動脈硬化症・冷え症・痔・胃腸病…etc.
スポンサーリンク