
楽天トラベルで古湯坊 源泉館を予約する
じゃらんでクチコミ評価の高い周辺の下部温泉の宿を予約する
下部温泉と古湯坊 源泉館について
「古湯坊 源泉館」がある下部 (しもべ) 温泉は1200年の歴史があり、信玄公の隠し湯としても有名で『日本の名湯100選』にも選ばれているほどです。また下部温泉は『ホタルの里』としても有名です。
下部温泉は小さな街ですが細い坂道の両側にはたくさんの温泉宿があります。なかでも「古湯坊 源泉館」のお湯は戦国時代から伝わる下部温泉で最も歴史があるものです。
下部温泉 古湯坊 源泉館の体験記
外観&館内画像とお風呂の種類
旅館周辺には駐車場のスペースがなく、旅館からさらに温泉街を進んだ左の「湯町ほたる公園」の看板先に源泉館の専用駐車場があります。

こちらの看板を左に進むと旅館入口があります。
源泉館のすぐ隣には「松葉杖供養祭」で有名な熊野神社の鳥居があります。

かなりの登り坂です。
本館にはエレベーターがなく、別館は長期滞在・湯治のお客様用だそうです。

【古湯坊 源泉館の本館入口】
源泉館には本館の他に「別館神泉」「第二別館」と合わせて3棟あります。
本館にはエレベーターがなく別館は長期滞在・湯治のお客様用だそうです。
古湯坊 源泉館には
・ 混浴内湯
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
と3つのお風呂があり、源泉100%かけ流しの天然温泉です。
**訪問当時は日帰り入浴での利用も可能でしたが、現在は日帰り入浴を受け付けていません
本館の受付で入浴料を支払ったら混浴風呂のある別館神泉に移動します。

【別館神泉 入口】
混浴露天風呂の画像付き情報
別館神泉に入るとすぐ左が女性用脱衣所、右が男性用脱衣所と男女で分かれます。

【女性用脱衣所入口】

【女性用脱衣所】
L字型で広めの脱衣スペースです。

脱衣所奥に浴室への扉があります。

浴室に入ると通路、その先に下り階段があります。左の半地下部分に湯船があります。

上から見るとこんな感じです。

【混浴風呂➀】『かくし湯大岩風呂』

こちらは信玄公が川中島の合戦で受けた刀傷を癒したお風呂だと言われています。

約15畳の大岩盤の亀裂から源泉が自然湧出する日本でも数少ない足元湧出です。
底が黒い部分だけ深くて底が岩になっていて、こちらから源泉が出ています。

ほかの部分の湯底は板が張られています。
源泉館の泉温は下部温泉の特徴でもあるぬる湯で30℃ほどしかないので夏にピッタリです。
でも実はこの温度が湯治には最も良いのだとか。

お湯は無色透明・無味無臭でやわらかい肌触りで冷たすぎることもありませんでした。
何よりも源泉館のお湯は「傷が治る」と評判のお湯です。例えばメスを入れた手術後すぐに10日間源泉館で湯治すると傷跡がきれいに消えるのだとか。

もうひとつの湯船は先程の入ってすぐの通路の右側にあります。

【混浴風呂➁】『上がり湯』

こちらは源泉を加温した湯船で適温より熱めでした。
下のお風呂と交互に入るといいそうですよ。

上がり湯の隣にはシャワー&カランが付いた洗い場があり、リンスインシャンプー・ボディソープ・石鹸などが完備されていました。

かくし湯大岩風呂は17:00~18:30の間女性専用時間になります

6回で5000円、13回で1万円というお得な回数券もあります。また毎月26日は「ふろの日」として、なんと入浴料が無料になります!
本館フロントでは日本飲み湯番付けで日本一に選ばれた源泉館の敷地から湧き出る鉱泉水からつくられるお水『信玄』(200円)や、おうちでも効能バッチリな源泉館のお湯が楽しめる『源泉館の素』(100円) なども販売されていました。
【ミナの感想】
楽しみにしていた大岩風呂は独特の雰囲気と存在感があってすごいパワーを感じるお風呂でした。
お湯自体は滑らかでやわらかく、ケガが治るという評判もわかるような気がしました。この日も足が痛いというおばあちゃんや、膝に手術跡があって足を引きずっていらっしゃるおばあちゃんなど湯治で入浴されている方がたくさんいらっしゃいました。
特に源泉が湧き出している底が岩の部分にいると小さな泡が付いて効果絶大らしいです。
源泉温度が29℃なのでおそるおそる入りましたが、冷たすぎることはなくて気持ちよかったです。長湯しても汗が出ることはないのになんとな~くぽかぽかしてすっきりさっぱりしました!
かくし湯岩風呂は特に夏に超オススメです。
古湯坊 源泉館の混浴難易度
脱衣所は男女別ですし、旅館のほうでもタオルを巻いて入ることを勧めていらっしゃるので、女性も混浴しやすい環境です。実際に(年配の方がほとんどですが)女性も多く入浴されていましたし、常連さんも多いので気軽に混浴できる雰囲気です。
ただ、入口から入るとすぐに大岩風呂が見下ろせるので、そのへんが気になる女性もいらっしゃるかも知れません。
そんなかたは通路や階段部分の下にいれば上から見られる心配はありません。
楽天トラベルで古湯坊 源泉館を予約する
じゃらんでクチコミ評価の高い周辺の下部温泉の宿を予約する
【古湯坊 源泉館の満足度】★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】 ★☆☆☆☆
源泉館の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | 単純温泉 | |
ph | 8.0 (弱アルカリ性) | |
タオル巻き | OK(タオル巻きを勧めている) | |
効能 | 外傷・神経痛・冷え症・慢性消化器病・疲労回復・関節痛…etc. |