
住所 | 〒404-0022 山梨県山梨市上萩原2715-23 |
TEL | 0553-32-3818 |
入浴料 | 500円 |
時間 | 10:00~13:00 |
定休日 | 無休 |
駐車場 | あり(80台) |
構成 | 露天風呂(混2、貸1) 内湯 (男1、女1) |
楽天トラベルで周辺の人気宿を予約する
じゃらんで周辺の人気温泉宿を予約する
裂石温泉と雲峰荘について(地図)
雲峰荘(うんぽうそう)がある裂石(さけいし)温泉は秩父の山懐、秩父多摩甲斐国立公園大菩薩峠の登山口にあります。1200年ほど前にあるお坊さんが業をしていると雷が落ちて石が裂けて温泉が湧出したといわれています。
裂石温泉 雲峰荘の体験記
外観&館内画像とお風呂の種類
雲峰荘のお湯はph9.9という美肌効果バツグンの高アルカリ性なので以前から入浴したいと思っていたのですが、日帰り入浴の時間が10:00~13:00と短いのでなかなか時間が合わず今回は念願の入浴でした♪
【雲峰荘の外観】
趣のある玄関です。
お部屋は全部で19室あります。

こちらのフロントで入浴料を払います。
フロント前にあるお土産ものコーナー。
雲峰荘には
・ 混浴露天風呂
・ 女性専用内湯
・ 男性専用内湯
・ 貸切露天風呂
と4種類のお風呂がありますが、日帰り入浴のお客さんは混浴露天風呂か内湯のどちらか1つのみ入浴できます。
混浴露天風呂の口コミ情報

混浴露天へは宿を出て赤い橋を渡り左に曲がって川沿いを歩いて行くと建物が見えてきます。
【混浴露天風呂入口】
入口には「入浴時間は1時間以内です」と書かれていました。

【混浴露天風呂の建物玄関】
昔は本館に行かなくても直接こちらにフロントがあった形跡があります。

建物は民家のような造りで廊下を進むと右手に洗面台と男女別のトイレ、つきあたりが男女別の脱衣所です。

【混浴露天風呂 脱衣所】
男女別の脱衣所ですがドアはありません。簡易的な棚があるだけのシンプルな造り。
暖簾がかかったガラス戸の先が露天で隙間から見られてしまうので気をつけて着替えてくださいね。

脱衣所を出るといきなり大きな岩があります。

【混浴露天風呂】
屋根になっている一枚岩は塩山御影石でできています。

屋根付きの湯船からの景色。
一応湯船は2つありますが、画像で見るとひとつの長~い湯船に見えますね。

座っていると木々しか見えませんが、立って下をのぞくと川が見えました。

雲峰荘の泉温は26.6℃ですが混浴露天風呂のお湯は適温にするために加温していてかなり熱かったです(御影石の屋根付き露天のほうが熱いですよ)。
お湯は無色透明・無味無臭で全くクセがありませんでした。
露天風呂にシャワーなどはありませんが、お風呂場には桶があるので湯船から汲んで身体を洗ったり洗髪もできます。また、シャンプー・リンスなどは完備されていませんが、持ち込んで使うのはOKとのことです。

露天風呂は7:00~9:00女性専用時間になります
男女別内湯の画像付き口コミ情報
帰り際に女将さんとお話させていただいた際にドライヤーをお借りできないかお伺いしたところ「内湯にあるからどうぞ」ということで、ついでに内湯も見学させていただきました。
【男女別内湯 脱衣所】
ドライヤーが1台窓側にあり、その横には足裏マッサージ機もありました。
窓からは川のせせらぎが聞こえました。

【男女別内湯】
手前のかなり広い湯船が源泉26℃の冷泉です。「ゆっくりお入りください」と立て札が。
そして向こうの小さな湯船が加温されたお湯です。
雲峰荘の温泉水は古くから霊泉として知られる名湯で飲むのにも適しています。『雲峰の霊泉』という名前のアルカリイオン水も販売されています。
【ミナの感想】
素朴な雰囲気のお宿と露天風呂でした。露天は空気がよく、本当に静かな時を過ごせました。お湯がかなり熱かったせいもあるでしょうが、冬なのにお風呂から出てもしばらくぽっかぽかでした。
肝心の美肌効果のほどは…それはもうなんといってもph9.9だけのことはあります。つるんつるんのツルンツルンです♪入浴直後は「こんなものかな」程度で他のアルカリ性温泉と比較してもあまり差は感じられなかったのですが、翌日になって「すご~いっ!!!」とその真の威力を実感できました。こちらのお湯に毎日浸かっているであろう女将さんのお顔はもちろんツヤツヤでしたよ。うらやましいっ^^
雲峰荘のお風呂自体は★3つですが、やはり美肌効果で★プラス1コ追加します!
雲峰荘の混浴難易度
バスタオル巻きでの入浴もOKなので女性も入りやすいと思います。でもお湯は無色透明ですし、湯船は内側を向いてお湯に浸かるつくりなので、そういった点ではちょっと恥ずかしいかもしれません。
楽天トラベルで周辺の人気宿を予約する
じゃらんで周辺の人気温泉の宿を予約する
【雲峰荘の満足度】 ★★★★☆
【混浴恥ずかしさ度】★★☆☆☆
雲峰荘の温泉詳細情報(身体への効能など) | ||
---|---|---|
泉質 | アルカリ性単純温泉 | |
ph | 9.9 (アルカリ性) | |
タオル巻き | OK | |
効能 | 胃腸病・冷え症・病後回復・リウマチ…etc. |
ミナさん
いつも参考にさせて頂いております。
女性目線の記事は、一緒に行く妻のバイブルとなっています。
m(._.)m
リニューアル、お疲れ様でした。
裂石温泉は、私達夫婦のの定宿にしたいと思っている所です。
湯温は温まりたい時には湧出口近くに、暑くなってきたら離れたところに移動して、合わせて5時間位入っておりましたら、肩こりがすっかりなくなり、妻の肌もつるつるになりました。
また、よい温泉の紹介をお願い致します。
うみねこさん、奥様の参考にしていただいて本当にありがとうございます。雲峰荘さんは女将さんも優しですし、静かな中でのんびりお湯に浸かれる素敵な場所ですよね。いつまでも仲良く温泉めぐりされてくださいね。